ねこねこ通信社

猫が健康で長生きするために人間ががんばるブログ

【猫ちゃんの病院を探すとき】東京にある猫専門病院

ミオチャンが足を引きずったり、お口のトラブルを抱えてしまったことで、あらためてかかりつけ病院探しの旅が始まりました。

 

今回いろいろ東京都内の動物病院を調べてみて、以前はなかった猫専門病院という動物病院を多く目にすることに気づきました。

専門的に猫だけを診ている先生がいる東京都内の「猫専門病院」を調べてみました。

 

cat_at_a_vet

できたら病院にはいきたくないけどね

猫専門病院の探し方

病院を探すとき、あまり緊急時には探さない方がいいと思っています。

突然の怪我や病気の症状がでたときに必ず慌ててしまい、冷静に病院選びができないはずです。

私もそうでした。

探す手段はインターネットだったので、行ってみるまで確かめることができないのです。

インターネット検索

たとえば『猫 病院 東京都』などのワードで検索してみます。

たくさん病院が出てくるのでまずは自宅に近そうな病院のHPを覗いてみました。

 

綺麗な病院の内部やかわいい猫ちゃんの写真をふんだんに使った見やすいHP。

あるいは文字がたくさんのレイアウトはイマイチなHP。

先生や看護師さんたちの笑顔あふれる病院紹介。

最新鋭の治療ができる機器の紹介。

それぞれ特色があり、決めるのはなかなか難しいですね。

注意したいこと

注意したいなと思っていることがあります。

HPは病院のパンフレットでもあり、広告なんだという事も認識したいです。

綺麗なお金をかけたHPの病院についつい目が行きがちですが、あくまでも広告だと冷静になった方が良さそうです。

 

私が病院を探しているときに、google map上の検索で『猫 病院』と入力すると、見えている地図の範囲で病院の位置が表示されます。

 その前に検索して目をつけておいた病院が表示されたのでクリックしてみると...

クチコミが見れるのですが、読んで愕然とした事がありました。

もちろんクチコミには良い悪いも書かれます。

でもそのクレームの多さに少々青ざめました。もちろんクチコミを鵜呑みにするつもりはありませんが、ああやっぱりそうなのかと変に納得してしまう自分がいました。

そこはとても綺麗な病院で、設備もバッチリ、先生が24時間対応します(ニコ!)、所在地もヨシ!だったのですが、HPを見ていてなぜか出来過ぎ感が溢れていたのでした。

 

(悪いクチコミ内容は、信じられないくらい診察料が高い、先生の腕が未熟、対応が冷たくて悪い、責任転嫁する、、、などちょっと怖かったです)

 

良いクチコミももちろん全面的に信用するわけではありません。

でもやはり苦情が多めの病院は避けた方が良いなとアンテナを張ることにしました。

インターネット検索の際はHPにだまされないように。

 

じゃあどうやって探せばいいの!!

 

猫の病院を探すときの私のポイント

診察料金がわかりやすいか

HPに料金表が載っているか事前に電話で概算を教えてくれるか、を基準にします。

やってみないとわからないとか言う病院は初めからやめておきます。

トラブルの元です。正確な金額が知りたいんじゃないんです。心構えとして大体の金額知りたいじゃないですか。

 

受付(予約)時の印象

まずは第一印象の受付。

電話か直に行って予約をしてみるのをおすすめします。

受付の方が横柄だったり、適当な受け答えをしたり、面倒くさそうな態度を出したら私はその病院には行きません。

恐らく病院内部の人間関係とか上下関係とかそういうものが如実に出ると信じてます(笑)

そういう病院に自分の猫ちゃんをもし入院させるとしたら?私は嫌です。

 

公共機関で通院する場合の便利さ(駐車場があるか)

車で通院する場合は病院に駐車場があるのか、近くにコインパーキングがあるのかHPに記載がある病院が良いです。

電車やバスで行く際は駅から近いこと。

 

24時間体制(緊急時の対応)

小さな病院の場合は先生が一人しかおらず、24時間体制というのは難しいかもしれません。

そんな万が一の場合の救急提携病院があること、紹介してくれる事が安心です。

できたら緊急時もかかりつけの先生にお願いしたいので、できたら週末や夜も対応してくれる病院だと本当は良いです。

 

先生との相性

結局のところはここにつきるのだと思います。

どんなに小さな病院でも、最新設備が完璧に揃っていなくても、安心して信頼できる先生にわが猫ちゃんを診てもらいたいというのが一番。

 

質問に分かるまで答えてくれるか、流れ作業みたいに診察しないか、自信がなさそうじゃないか、清潔感があるか(結構ここ大事かも私)、喋り方がカンに触らないか、など。

女性か男性が良いかは自分と猫の好みもあるかと思います(猫ちゃん男の人きらいとかね)

 

しかし、これはかかってみないと分かりません。

緊急時に初めての先生にかかるのはリスクがあると考えます。

そこで是非おすすめしたいのは、健康なうちにかかりつけ先生を見つけておきましょう!

簡単な健康診断の問診だけでかかるのも良いんじゃないでしょうか。

そこで病院を見極めましょう。

 

先生が猫を実際に飼っている人が良いですね!

猫への愛情をただの患者としてではなく、自分の猫と同様に診てくれる先生が見つかりますように。

なので私は猫専門病院を選びたいと思います。

 

 私が主治医先生を決めるとしたらこの4つの猫専門病院から決めます

 

東京猫医療センター(江東区

tokyofmc.jp

 

 

Tokyo Cat Specialists(港区)

tokyocatspecialists.jp

 

 

ひだまり猫の病院(港区)

www.catclinic.tokyo

 

 

新宿御苑どうぶつ病院(新宿区)

www.shinjukugyoenmae-ah.com

 

こちらの4つの病院は、猫専門病院あるいは猫専門診察フロアがある病院です。

私はこの中から一つの病院を選びました。

さて、どこでしょうか。

ミオチャンの抜歯(歯石除去)手術の報告を兼ねて病院の紹介を次回にしたいと思います。

 

おわり。

 

 

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

【猫とヨガしたい人あつまれ】猫とヨガができるスタジオと大きめヨガウェアおすすめ

海外のYoutubeなどで見かける、ヨガをしているとまとわりついてくる猫ちゃんたちの姿。

私もあれにあこがれます。

猫がいるヨガスタジオやおうちレッスン、そしてちょっと大きめサイズのヨガウェアを探してみました。

猫のポーズのねこ

さあやろうぜ 猫のポーズから!

 

 

猫とヨガできるスタジオ

家で過ごす時間が多くなり、運動不足解消のために何かしなくては!!と思いついたもの。

・ランニング

・ヨガ

・ジム

・さんぽ!

 しかし基本的に外出が好きじゃない私がなんとかモチベーション保って参加できそうなものは『猫と一緒にヨガ』でした。

巷のヨガスタジオに行くのはなんとなく躊躇がありまして、シュッとしたスタイルの良いお姉様お嬢様たちと一緒に明るい空間で我が身を晒すのがちょっとね(-。-;

そんなわけで、もちろん猫がいることが理由なのですが、きっと猫ヨガスタジオはゆるくやっているはず!!の思い込みでいろいろスタジオを探してみたのでメモします。

 ※東京近郊となります

 

とはいうものの、コロナ渦でほとんどの猫ヨガスタジオが対面(お教室やスタジオ)でのレッスンを今は自粛して中止しているもよう(涙)

まめにチェックして開催していたら予約しよう!と思っています。

 

猫式(神奈川県川崎市

NEKO-SHIKI は里親募集型の猫カフェで、たくさんの保護を待つ猫ちゃんたちのいる部屋でヨガができます。

個性的な猫ちゃんたちがいて是非とも足を運びたいのですが...コロナのばか!

 

 

猫カフェれおん&にゃんくるグループ(横浜・川崎・鎌倉・桜木町・蒲田)

にゃんくる各店で猫ヨガを開催。

 

 

日本ドッグヨーガ普及協会 ネコ部事務局

都内などで保護猫活動をしている団体やカフェでネコヨガを開催されている団体です。

こちらのネコ部事務局のサイトで、これから開催されるスケジュールをチェックしましょう。

 

調べてみたところ過去にこの猫カフェや保護猫カフェで猫ヨガやっていました。

・えこねこ(東京都練馬区/練馬駅1分)

・ネコリパブリック東京御茶ノ水(東京都千代田区/御茶ノ水駅5分くらい)

・ネコリパブリック東京池袋(東京都豊島区/池袋駅西口5分くらい)

・保護猫カフェVELCAT(神奈川県横浜市/馬車道駅5分/関内駅8分)

・縁猫(東京都杉並区/高円寺駅北口5分) 

 ・駒猫(東京都世田谷区/駒沢公園駅10分くらい)

・保護猫カフェCatio(東京都渋谷区/代々木公園駅1分)

 

 

コロナがおさまったら、きっと猫ヨガ再開するはず!を祈ってチェックチェック。

でも家にかわいいウチの猫いるしなあっていう場合はオウチヨガで(^ ^)

 

猫と一緒におうちでおすすめオンラインヨガ

家でできるヨガのメリットは、好きな時にできる事と、着ているもの気にしないで済むことと、汗かいたらすぐシャワーして着替えらるし部屋で完結するってステキ。

ただ、好きなときにできる(YouTubeやDVDを観るだけ)レッスンだと、おサボリ癖がある場合すぐにやらなくなってしまうんですね。

なのでオンラインで先生と対面でライブでするのがオススメです。

もちろんお好きな時間に予約できますし。

 

 

家から徒歩0分のヨガスタジオ

好きな時間に100人のインストラクター、100種類以上のプログラムから選んでレッスンできます。色々なメニューがあるので猫ヨガしたい人だけではなくて、産後ヨガがしたいとかバレエしたいとか、一つのメニューに決めないでやりたい人向けみたいです。

自分を映すのが嫌な場合のプライバシーモードもあるので安心。

100円30日間受け放題で手軽にはじめてみるのが良さそうです。

 

 

はじめよう♪おうちフィットネス-mamaトレ-

おうちでヨガしたい産前&産後のママさん向けのオンラインヨガならこちら。

猫ヨガとはズレますが、赤ちゃんがいるママさんって本当は一番おうちオンラインヨガがぴったりかもしれないなあと思い、メモです。

 

 

 

大きめサイズのヨガウエアを探すなら

なんとなくランニングやヨガやジムや水泳に行くのをためらうのは、実は自分の体型にコンプレックスがあって、あまり人前でスポーツウェアを着たくないというのがあるからです。

 

引き締まった肉体を手にいれたい→運動しよう→ウエア着て人前に出る→恥ずかしい →やめる

 

馬鹿みたいな思考のループで結局運動できないという良くない感じです。

なのでおうちでコッソリとヨガやストレッチするのはポチャ子には適しているのかもしれません。

そうは言っても寝巻きみたいなウエアだと気分も上がらないし、いつもおんなじユニクロもつまらないし、ブランドのスポーツウエアは価格も高いしサイズ展開少ないし...

で私がオススメしているスポーツウェア、フィットネス用のウエアを見つける穴場はこちらになります。

別にメーカーのまわしものではありません 笑

H&MsportsTOP

シンプルなフィットネスウエアがたくさん

 

H&Mのスポーツウェアカテゴリーはかなりすぐれもの

オシャレだし、なんといってもサイズ展開が素晴らしい!

たとえばこのタイツなんですがサイズはさすが海外ブランドとあって、3XLなどかなり大きいサイズも選べます。

H&M yoga tights

しかも色々スモーキーカラーもあるし

 

サイズチャートはこんな感じで、 大きめサイズが豊富です。

H&M sizechart

日本のメーカーだとここまで大きいサイズでオシャレを探すのは難しい?

 

そういうわけで、大きいサイズのヨガウェアに熱くなってしまいましたが、値段も高くないのでいくつも色違いを購入して楽しむこともできます。

 

お店で試着して『はあ、ちょっと小さかったみたいで...もうワンサイズ大きいの試したいです 汗』とする必要が無いので、私は一気に何点もオンラインで購入し、お家で試着して似合わなかったりサイズが合わないものを返品しています。

※ちなみに返品送料無料です!

 

まとめると、今のコロナ渦はおうちで猫と素敵なヨガウエアを身につけて運動しましょ!っていうことでした。

 

終わります!

 

 

 

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

 

 

 

 

猫に癒されるのではなく癒すのだ

テレビやブログやツイッターやインスタグラムや....

「猫に癒される画像」とか「猫に癒されてます」とか「猫に癒されたい、猫ほしい〜」とか溢れています。

私は猫に癒されるに違和感ある派です。

なぜって、猫に癒してもらうっていうのは、なんだか猫を道具に使っているような気分になるから。

黄色と水色の間の猫

かわいいにきまってんじゃん

 

 癒されるっていうのは、猫に求めすぎじゃないかしら

癒してほしいとか癒しのためにとか、猫じゃなくても人間でも、自分以外の何者かに期待するのはやめませんか?

期待すると、期待したことが返ってこないと不満につながるし。

人間関係でよくある気がします。恋愛とか友達とか親子でも!

愛情の裏返しがとんでもない嫉妬に転ずることはよく聞く話です。

 

『猫にあえて何も求めない』そんなふうに一緒に暮らすと、ほんの少しの仕草や甘えが考えている以上に愛おしく感じられると思うのです。

 

あえていうけど、癒されるに期待しすぎは虐待につながる??

人間はかなりワガママだから、抱っこさせてくれないとか、部屋を汚すとか、些細な事で怒ったりします。

あなたが気分じゃないのに急に抱きしめられたりキスされたりしたら嫌ですよね?

部屋を汚す?ソファを引っ掻く?トイレを綺麗に使わない?

猫はそれがソファだなんて知らない。

猫トイレという箱みたいなものでしかオシッコしちゃいけないなんて知らない。

テーブルの花瓶を落とした?

猫はそれを落とすと人間が困るなんて知らない。

落とされたくなければ置かなきゃいい。

 

全部人間が決めてるルール。

猫に人間の子供みたいにしつけるのはやめませんか。

 

だってなんだか分からないデッカいなぞの生き物がいるとして、私たちがする事をいちいち否定して怒って叱られたら理不尽だと思うのですけれど。

 

人間のやり方どおりにしない猫にイライラしてまさか叩いたりしてませんよね?

ニュースで目にする動物虐待は実は自分のすぐそばにあるのかもしれません。

 

もう猫になんか、なあーんにも期待しないで、そこにいるというだけで満足という暮らし方をオススメします。

猫ってねほんとうにかわいいしかないのですよ。

 

猫はかわいいに決まってる

いま自分のそばにいるこの小さなふわふわのあたたかい生き物を、大事に大事にしています。

この世界でこの日本でこの瞬間に出会って一緒の空間に今いる奇跡よ!(大げさかもしれないけど)

 

この子に苦痛がありませんように、空腹でありませんように、寒くも暑くもありませんように、美味しいご飯を食べて寝たいだけ寝て一生が終われますように。

この小さな生き物(猫ちゃん)を癒しているうちに、自分の心がおだやかになっていくのに気づくはずです。

私はそうです。

そしてお互い一生寄り添って生きていくつもりです(╹◡╹)

 

これからは猫の食生活にもうすこしこだわって行こうと思っているところです。

ペットフードや栄養のことや手作りごはんの事など勉強してみます。

 

そんなわけで、猫に癒されるのではなくて猫を癒しましょう!

 

 

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

 

 

 

 

 

 

【ふしぎに厳選】いまの気持ちでちょっとほしい猫関連のモノ

実用的・そうじゃないとか関係なしにちょっとコレほしいかもをリストにしてみました

気まぐれに独断でいまの気分です、はい。

カートと猫

るるる〜 かいものたのしいな〜

 

 

ジャーナルスタンダードファニチャーの猫の二段ベッド!かっこいほしい

journal standard Furniture ジャーナルスタンダードファニチャー SENS BUNK BED for CAT サンク バンク ベッド フォー キャット ※ベッドフレーム単品 猫用ベッド 2段ベッド ネコ用 ペットベッド ペット家具【送料無料】【ポイント10倍】

 

猫の絵をオリジナルで描いてもらおう

オーダーメイド 猫肖像画 キャンバス<送料無料> 猫グッズ ペット 似顔絵 猫似顔絵 インテリア 絵画 ギフト 誕生日 アニバーサリー 記念品 サプライズ にゃんこ ペット メモリアルグッズ 誕生日プレゼント

 

ダンボールキャットタワー

【Tower L】【ねこだん/猫グッズ/猫ハウス/キャットタワー/マンション/キャットハウス/段ボールハウス/猫用品/猫/ネコ/家/猫小屋/ダンボール/丈夫/かわいい/おしゃれ】NecoDan Tower L。3階建てのゆったりスペースのあるかわいい猫タワー。

 

きゃわいいゆきんこ猫トイレ

pidan ピダン 猫用 トイレ Igloo Cat Litter Box 猫用トイレ 猫トイレ ネコグッズ 猫グッズ 猫 ネコ ペット 動物 おしゃれ アニマコレ

 

 
もひとつ猫トイレこちらは雪山イメージ こっちがいいかな

pidan ピダン Open Cat Litter Box 雪山をイメージした猫用トイレ 【あす楽】

 

いかんトイレ祭りみたいになってきた でも飛び散り防止ほしい

【あす楽】モデキャット リタートレイ modkat litter tray スタイリッシュなフルオープントップ型猫トイレ 砂を振り落とすステップ付きで猫のプライバシーにも考慮した尿はね防止カバー付きのおしゃれなネコ用トイレ【送料無料】

 

フレーメン顔した猫のトレーナー

フレーメン猫 トレーナー【ネイビー】ねこ アニマル ペット 犬 猫 かわいい おもしろ 干支 動物園 水族館 ギフトプレゼント トレーナー ネイビー 猫グッズ フレーメン フレーメン反応

 

 木のおもちゃはいいかもね

RIFFER 猫のおもちゃ ボール ペット用品 猫グッズ 木製おもちゃ 猫じゃらし 猫プレゼント 運動不足解消 ストレス解消 知育 成猫のおもちゃ 組立不要 安全素材 猫みみ形

 

やっぱグランピングだよねー

【アメリカ直輸入】Sleep&Play Cat with Removable Teepee Top Cat Bed / PETMAKER ペットベッド ペットハウス ペット用品 キャットハウス キャットベッド 猫 小型犬 ドッグ 折りたたみ ポータブル 猫用品 猫じゃらし 遊具 ティピー テント

 

 名前の入る爪とぎ インスタ用に買おうかしらん

猫 爪とぎ お洒落 ねこ つめとぎ ダンボール ねこ ねこつめとぎ 猫 爪とぎ オシャレ 段ボール 日本製 オーダーメイド オリジナル 猫用品 名前入り インテリア おしゃれ clapha 猫の名前を入れられます its-lab

 

テーブルランプみたいなキャットタワー

キャットタワー おしゃれ 北欧 猫 猫タワー 猫爪研ぎ棒 つめとぎ ファブリック ペット ベッド ペットベッド 爪研ぎ ランプ キャットハウス 猫ベッド ベット かわいい インテリア 雑貨 ハウス 猫 タワー ポール 麻 76cm爪とぎ 爪磨き 猫グッズpet100【P】

 

九谷焼の眠り猫 だれかにプレゼントしたい感じ

九谷焼 眠り猫 置物 黒盛(全長16.8cm)( おしゃれ 猫好き 誕生日プレゼント 猫グッズ )

 

とりあえず、今一番ほしいのは雪山トイレになりました!

スタイリッシュで砂も飛び散りが少なさそうで試してみたいです。

我が家の猫トイレの砂はウッドチップを使っています、木のいい香りします。

このトイレでも対応できそうなので本当に買うかもしれません。

 

猫とマタタビと蚊の関係

猫がマタタビに反応する理由が解明された!ニュースを先日(2021年1月21日)目にしました。大学の研究チームが実験で突き止めたらしいのですが。

 

なんと蚊を避けるため!!

草むらの黒猫

くさむらや蚊の多そうなところにいるもんね ぼくら

 

マタタビの匂いを嗅いだり舐めたりすると何らかの麻薬みたいな効果で、気持ちよくて気分がアガるんだと思ってました。

スリスリしたあと恍惚の顔を見せてくれたりしますよね、呆けた感じで(^ ^)

 

 

なぜ蚊を避けているか分かったか

科学者先生たちは、マタタビの葉っぱをすりぶして成分をひとつひとつ分けて、それを丁寧に猫に匂いをかがせてみたところ....

ひとつの成分に猫ちゃんが反応!!やったね!!

 

アロマと猫

このねこちゃんはイメージです

そしてその見つけた成分『ネペタラクトール』が、蚊を寄せ付けない効果があるところまで突き止めたというわけです。

 

ネコ科のなかまはみんなマタタビがすき!

先生たちは、ネコ科のなかもみんなそうじゃない?実験しよしよ!ってやってくれました。

アムールヒョウジャガー、シベリアオオヤマネコのみなさんにも協力をお願いして『ネペタラクトール』をくんくんさせてみたら、予想通りお約束で猫ちゃんと同じ反応してくれたそうです。

そうだよね、みんな箱に入るのも好きだもんね!おんなじ!

 

こんな隠れるかわいいボックスもあるよ
ぼくはジャガーです

 

猫のつぶやき”こんな実験はいやだよお”

『ネペタラクトール』が蚊を避ける効果があるってことはわかったんんだけど、本当に猫が体につけると蚊が寄ってこないの??

調べたくなりますよね、そしてそこまでしないと結論だせませんよね。

勇敢な猫が実験をしてくれました。

 

猫の頭にネペラタクトールを塗って、蚊を30匹放ってみる実験をした!!

 

蚊に囲まれる実験なんて嫌だったろうねえ。

寝てる時に一匹の蚊が耳元でぶうんっていうのだけでも耐えられない私には拷問のようです。

蚊の実験

あたまに塗って実験された勇敢なねこの図

塗った方が蚊が半分しか寄り付かなかったんですって。

(でも半分は来たんだね 涙)

 

 

猫って完璧に賢くないですか

確かに警戒心の強い外で暮らしている猫たちは、草むらやビルの陰や隙間、湿っぽそうなくらい場所をねぐらにしているのかもしれません。

そうなると敵は人間とか車よりも夏場は蚊が大いなる脅威なのでしょう。

蚊に刺されると痒いだけじゃなくて、病気を運んでくるので命に関わる事案なのです。

 

そして研究した先生の調べでは、マタタビを嗅ぐと実際に脳内麻薬濃度(ハイになるのかな?)が上がっていることも確認されたのです。

 

マタタビを体につける➡️蚊をよける

マタタビを舐める➡️刺されてしまって痒い時に鎮痛作用でハイになって痒みをやわらげる

 

あまりにも理にかなった動作で賢いというしかないです。

あなたたち、そんなこと知っててマタタビすりすりしてんの?頭良すぎ。

やっぱ猫って最高に天才だと思う研究結果なのでした。

 

おしまい

ねこちゃんの遺伝子検査【Pontely】

またたび付きセットのキャットタワー

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

 

【あなたの猫とスキンシップ】猫吹きのススメ〜猫吸いではなく(笑)

『猫吸い』ってありますよね、猫ちゃんのおなかとかに顔をうずめて吸い込む行為( ◠‿◠ )

坂本美雨さんが紹介したんでしたっけね。

猫の体の匂いを吸い込むととても幸せな気分になります、確かに。

うちのミオチャンの場合は、干したお布団の匂いもするし、なんといってもハチミツの匂いがするスーパーキャットなんです!

もう本当にだいすき!

ですが、わたしは猫吹きをしています。

 

猫吹きってなんだ?

さあぼくのふわふわに猫吹きして〜

猫吹きってなによ

我が家の猫、ミオチャンが急に後ろ足をびっこ引いていたとき。

触れると痛いようで、精神的に参ったのかゴハンもお水も受け付けなくなりました。

それはもう慌てました。

病院に行っても確かな原因がわからず、とりあえず痛み止め飲み薬を一週間処方されて帰ってきたのでした。

 

痛いんだから、どこか悪いんでしょうよ!!

 

そう思いましたが、レントゲンを撮っても骨や神経に異常は見られず。

仕方ないよね、なんか打撲みたいな感じなのかな。

自然治癒にまかせるしかないのかもしれませんでした。

 

だから猫吹きってなによ!

痛みのもととなる箇所を温める(わたしが編み出した✨)スキンシップです。

 

ミオチャンの痛みの箇所は、脚というより人間でいうお尻から太ももにかけての場所のようでした。

そこに顔(口)をつけて、やさしくふう〜っと息を吐くのです。

ゆっくりです。

そうすると猫のふわふわの毛の中の温度がじわーっと温かくなります。

5秒くらいゆっくり吐きます。

 

きっと患部がぽかぽかしてくるのでしょうね、すぐにグルグル言い出します。

 

動物でも痛みや怪我を治す方法で温湿布というものがあると聞きます。

(ビワの葉を当てて温めるとか)

そんな医療行為のつもりではありませんが、間違いなく部分的にあたためるということが、痛みを和らげているようでした。

 

 

日々の猫吹きでスキンシップ

怪我や弱っている部分に猫吹きをするだけではなく、私は日常的に猫吹きでミオチャンにからんでいます(笑)

たとえば猫のかわいい手のひらに、ふうっとじわっと猫吹き。

すぐにグルグル言います。

猫の後頭部に、ふうっと猫吹き。

じんわりあったかいようで、すぐにグルグル言います。

とても喜んでいるようですし、こちらも喜びの行為ですし、言うことなしです🎶

ぜひスキンシップしてみてください。

間近でグルグルいうのを体験できます。

 

 

猫を吸うのは、病気がうつるとか感染症の危険とか、注意を喚起している人もいます。

猫吹きなら吸い込むことはありませんが、それでも知らないお外の猫ちゃんに猫吹きは危険ですのでやめておいた方がよさそうですm(_ _)m

 

猫ちゃんとなかよく!

 

 

 

 

 

猫のお口チェックはへんがおで

我が家のミオチャンは去年抜歯手術をしました。

全身麻酔が必要なので、実際に手術をすると決めるまでは少し時間がかかってしまったのでした。

本当は普段から歯磨きとかお口のケアをすべきだったのだけれど...

小さいときから歯磨き習慣がないとなかなかむずかしいです。

猫の抜歯

ろくさいなのに抜歯は早いのよね〜

抜歯するような悪くなる前に、毎日チェックをいたしましょう!

(ハミガキできない子向け)

 

 毎日お口のニオイをチェック

お顔に近づいて、お口近辺をくんくんニオイを嗅いでみます。

おそらく無臭か食べたあとのゴハンのニオイがかすかにするかもしれません。

ミオチャンはお口がとても臭い子でした。でも他の猫と比べたりもできないもので、猫の口ってこういうニオイがするものなんだ、と勝手に解釈していました。

しかし!抜歯と歯石除去をしたあとは、ほんとうに無臭でびっくりしました。

歯茎の炎症とはについた歯垢のようなものが臭いを発していたのでしょう。

いつ抜歯をするのか、歯石を取るだけで改善するのか、主治医先生によーく相談してみてください。

そして私のように、懸念点があればセカンドオピニオンはぜひおすすめします。

 

 

ブラシが無理なら歯磨きジェルで

歯ブラシを買ってみたのもの、まったく受け付けない。

指サックにしてゴシゴシする手もダメでした。

そんなお口いやいやミオチャンもこれだけは大丈夫!というのがあります。

プラッツ (PLATZ) デンタルローション ジェルタイプ ペット用

もちろん歯磨きに比べたら効果は低いのかもしれませんが、できることは少しでもケアしておきたいと思い続けています。

 

機嫌の良いときは、エイっとお口をあけた瞬間に歯に塗りつけてしまうのですが、通常は指先につけたジェルを口元に持っていくと美味しそうに舐めてくれます。

乳酸菌のエキスからできたジェルだそうなので、おいしい味がするのかもしれません。

それも難しい猫ちゃんは、猫の手の上にちょんと乗せたりすると、そのまま舐めたりするそうです。

おすすめします。

 

 

お口になかなか触れない子は「あくびへんがお」でニオイと歯茎のチェック

お口付近に触れないし、ましてや口の中に指を入れたりなんて難しいっていう場合には日々の目視で現状チェックしておくのがいいと思います。

そう、あくびをしたときの「へんがお」したときに歯の色、歯茎の色を毎日チェックです!

 

へんがおあくび

へんがおは お口チェックにさいてき(なお 抜歯前あくびです)

抜歯手術は大変です。

日々のお口チェックで予防予防♫

 

 

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

特許取得成分で爽やかな毎日へ『カナガンデンタルキャットフード』

 

あなたの猫のための病院選び

うちの健康優良児(と思っていた)ミオチャンですが、昨年はいつもと違う二つの病院に通院しました。

(後ろ足の引きずり、お口のトラブルで抜歯)

その結果、病院選びで思うことをメモします。

結果、猫さんには猫専門病院がおすすめなのです。

探していく条件をしぼるプロセスはこんな感じでした。

 ※あくまで私見でござります

病気になるまえにかかりつけ病院さがそう

ぐぬぬ ぼくちんの主治医先生をみつけたはなしをするよ

 なぜいつもの病院に行かなかったか

里親会から猫を引き取ったあと、毎年のワクチン接種のために通っている病院がありました。

なんとなくホームページの印象とか解りやすさでサラッと決めた病院です。

実際に通って特別問題はありませんでした。

昨年のワクチン接種時にお口の中を先生が見た際にトラブルが見つかり、

 

  • 対処方法として抜歯を勧められたこと
  • セカンドオピニオンを勧められたこと
  • なんとなく猫の抜歯手術に病院自体に自信がないように感じられたこと

 

これをキッカケに他の病院探しが始まりました。

病院選びは慌てて探すと損をするよ

”早いうちに抜歯しないとどんどん悪くなる”というのを理解していましたが、抜歯手術は全身麻酔が必要なことなどから、なんとなく実際に施術を受けさせることに迷いがありました。

 

そんなこんなしていたら、ある日ふと気づくと後ろ左足を引きずっている。

足を触ると痛い!と大きな声をあげる、ご飯も水も飲まない!非常に慌てました。

そこでいつもの病院とは違う、徒歩で行ける病院に早速予約を入れて受診したのでした。

そこは全国的にも有名な動物病院で院長先生がメディアに出たりしている設備も整った病院でした。

しかししかし。

噂には聞いていたけれど、診察費の高さには驚きました。

レントゲンを撮ったものの、結局痛がる原因はどこか分からず様子見となり薬を処方されて帰りました。

原因がわからないのは仕方ありませんが(痛がっているのに分からないなんてあるのか?とも思いましたが 笑)、急いで初めての病院に行くときは診察費も確認してから行くことをお勧めします。

この病院はいつもの病院の初診料の倍の料金でした。ということは診察費は...(-。-;

 

こんな探し方をしました

探したい地域名 x 動物病院 x 猫

などで検索していくつか病院を絞ります。

ホームページを見るとね、どこもやさしそうな顔をした先生がでてきて、きれいな病院写真がでてきて、こんな設備がありますから安心してください!って。

ホームページにだまされるな、かもしれません。でもホームページから情報入手するしかないですもんね。

googlemap上で動物病院、と検索

すると見えている地図上に動物病院が示されます。

便利なのは病院の入り口の写真やうまくすると病院内の写真も確認できるところです。

そして怖いのはそこに書いてあるクチコミです...

全てを鵜呑みにするわけではありませんが、目を通しておくと良いかもしれません。

私はそれで候補から外した病院が何軒かあります(~_~;)

 

先生は男の人?女の人?

すでに通っていた病院の先生は院長先生、そのほかの先生、看護師さんみなさん女性でした。

男性医師は威圧感があるという先入観から女医さんのいる病院を希望していたのでした。

通ってみて思うのは、威圧的なのは決して男性だからじゃないですってこと(当たり前)。

結果的に思ったのは、静かな口調の先生が良いってこと✨

いつもの女医先生は早口で声が大きくてちょっとキンキン声で...一生懸命ご説明くださっているのは分かるのですが、質問する隙がないくらい機関銃みたいで(笑)

なので、男女関係なく、おっとり静かな先生が好みだー!と実感したのでした。

 

有名な病院、そうじゃない病院

足の治療にかかったときの経験を踏まえて。

有名だからという理由では選ばないことにしました。

その有名は病院にはたくさんの先生がいて、基本初診は先生を選べませんでしたし、有名な先生がいるからといって所属している先生が全員超有能かといえばきっとそんなことはないのだろうと思う次第です(獣医先生のみなさんごめんなさい)。

まずは先生との信頼関係が大事なので、自分ひとりで看板背負って開業している先生の方が好きかもしれないなあと思う判断材料となりました。

 

ベテラン先生と若手フレッシュ先生

わたしの先生(病院)選びの基準は、まず第一に若手フレッシュ先生は絶対にナシということです。ホームページにキラキラのちょっとイケメン先生や可愛い女性先生が紹介してある病院はそっとページを閉じました。

どうしても場数を踏んでいる先生しか信用できないわたし...

かといって熟練すぎるいぶし銀先生もなあ...ということで選ぶ基準は、10-20年選手くらいの手術経験が豊富な先生!ということになりました。

 

猫専門病院を探して

いくつか病院をピックアップしていたり、評判のためにブログを読んだりしているうちに「猫専門病院」なるものの存在に気づき始めました。数は少ないのですが。

猫専門病院の良い点はこんなことかなあと思っています。

猫の専門性の高い知識と質の高い猫医療を提供してもらえる

病院に猫しかこないから待合室が静か

猫に特化した医療に専念する先生は医療知識だけでなく猫への愛情が強いはず

うちのビビリのミオチャンは待合室や施術室でバウウ!ワンン!っていう大きな声がないことが大変たすかります。

何より、同じペットでも猫だけを診ている先生がいるってなんて安心できることか。

Googl検索で猫専門病院が見つからない場合、こちらの猫医学会の紹介するキャット・フレンドリー・クリニックで調べてみてください。

 

やっぱり猫専門病院がいい!

 幸いなことに、私はやや自宅近辺(タクシーを使いますが許容範囲)に猫専門病院を見つけることができました。

さっそく抜歯のための事前検査とついに抜歯手術!

出会った病院は、先生も希望通り(↑静かで説明が丁寧でちょうどよいお年頃の!)の方で、院内も清潔で静かで...と理想の病院が見つかった思いでいっぱいです。

それになんと往診もしてくださるので、いざというときの安心材料も増えました。

今後はワクチンを含め、こちらで定期的な検診、急な診察などおまかせするかかりつけ医院にするつもりでいます。

病院についてはまた機会があればお話ししたいと思います。

 

お住まいの地域で「猫専門病院」があれば、ぜひまずは軽い健康診断を受けたりして、良いかかりつけ先生・病院を見つけてくださいまし!

 

ではでは。

動物病院に行けなくても安心!獣医さんの往診予約サービス【ジュイクル】

 

猫の加齢とともに人間も考える

猫と暮らして六年たって。そして今後のこと。

毎日たのしく猫と過ごしているのですが、去年あたりからもう少し健康について考えていかないといけないなあと思うことがチラホラ起きています。

 

たとえば、知らないうちに後ろ足を引きずっていたり( ;  ; )牙が長く見えていたのがお口のトラブルだったり....

ワクチン接種以外で病院にお世話になってしまう一年でした。

何も手をかけなくても食欲もあって元気で健康優良児だと思っていたけれど、そろそろ様々なケアも人間が勉強していかなくてはいけないと決心。

 

だって、この子と長生きして一緒にまだまだ生きていきたいから。

人間である自分もエイジングのいろいろな事案も発生し、こうなったら猫と人間一緒に素敵に歳をとってやろうじゃないの!っていうコンセプトです。

 

キャットフードのこと考えよう

今回、怪我やお口の病気を経て、もっともっとこの子にふさわしいフードを見つけたい、との思いでキャットフード、栄養について勉強することとしました。

読んでくださる方も一緒に学んで、うちの子にベストと納得できるフードを見つけたいと考えます。

できたら手作りフードなんかにもチャレンジしたいな(できるかしら)

 

念のためのペット保険?

今まで全く考えもしなかった、ペット保険についてもよーく検討しました。

入るべきか、いやいや不要です、など試行錯誤して初めて保険の比較検討なんてやっちゃいました。

 

生活の質をあげる

現在の住まいで、我が子は生活の質を保って生活できているのでしょうか?

都会のマンション暮らしの6歳猫です。

ワンルームではありませんが、階段があったほうがいいかしら、とかもっとひろーいお家で暮らしたいだろうか、とか引越しなども考えます。

 

 

猫と人間のエイジング

そういうわけで、猫と人間の加齢(←なんかこの字面きらい)とともに生きる道を記録していきます。

自分の方が先にガタがきているかもしれないけれど...

疲れやすいし、白髪がぎょっとするほど出てくるし、あまりやる気出ないし、色んなところ痛いし(-。-;

 

 

ではぼくらガンバリマース

 

カウンターで伏し目がちな猫

がんばるろくさい

 

 

まんがで読む はじめての保護猫

まんがで読む はじめての保護猫

  • 発売日: 2020/05/15
  • メディア: Kindle
 

 

 

 

 

 

 

年末はものづくり祭り! クリスマスケーキ編

さてさて、ものづくりも今回は食べ物です。

だいたい毎年クリスマスのときにだけ、手作りケーキにチャレンジしています。

普段は街にでるとたまーにデパ地下で和菓子を買ったりはしますが、基本的に洋菓子を買うことはありません。

洋菓子といえば、なにかイベントのときに、手作りのためにお菓子教室へ行きます。

※先生いないとひとりでは作れません。洋菓子の分量、混ぜ具合、焼き加減、どうにもレシピをみてもその通りにいきません。

 

毎年決まったお菓子教室へ通うのではなく、10月頃からいろいろ教室を物色し、これ食べたい!というケーキを作るレッスンのあるところに申し込みます。

今回は以前に一度お世話になったお菓子教室の先生のところへ。

ホームページに載っているお菓子がいつも美味しそうで...

ことしはいちごのショートケーキです。

 

用意するもの(作るもの)

ビスキュイ・オ・ザマンドゥ(アーモンド入りスポンジ)←ここですでに美味しそう

ポンシュ(いちごのシロップ)

クレーム(いちご風味)

ガルニチュール(具材です、いちごさんのことです)

ジュレ(最後に仕上げる、いちごのソースみたいの)

 

ああ、いちごづくし。

いろいろもろもろかさねてならべてやりまして、出来上がりでこんなケーキとなりました。

 

f:id:kikorineko:20151225165847j:plain

 

じゃーん!!

18㎝ x 18cmの正方形です。さてさて、食べてみますかね。

 

f:id:kikorineko:20151225165958j:plain

 

切り分けがヘタクソですと、こんな風になってしまいます。

ですが、味はとてもよろしいのです。

 

自分で作るケーキは、日持ちはしませんが、へんなもの入っていないという確信が持てて安心して食べることができます。

 

先生はレシピをくださって、手取り足取り作り方を教えてくださったのですが...

多分(というか絶対)家では作れませんりません。

教室のキッチンにいて、いろんな細かいお菓子づくりの道具、これをぜんぶ揃えるなんて無理だわ...と思いました。

自家用車を持たない主義と同じで、車の駐車場代とか点検代とか燃料代とかの維持費を考えると、必要なときにタクシー乗ったほうが経済的!な考えです。

確かに単発のケーキづくりレッスンの代金は買うよりも高くつくけれど、年に一度ですものね、道具を揃えて待機させるよりはお教室で作るほうがいいのです!

 

話はそれますが、今回のお菓子教室のあるビルの横に東京とは思えない風景を見つけたので写真に収めてしまいました。

天気もちょうど悪く曇り空で、まるで冬のヨーロッパのどこかの路地に迷い込んだような錯覚を覚えました。

 

f:id:kikorineko:20151225170929j:plain

 

f:id:kikorineko:20151225171018j:plain

 

素敵でしょう。

扉を黄色くするところが日本的じゃないかんじ。

 

 

フィンランドに行きたい 計画中

もう二年越しで、フィンランドへの旅行計画が続いています。

実は昨年の年末に最初の計画をしましたが、休みの関係で断念。

そして今年のゴールデンウィークに再計画。ある程度もろもろ予約の段取りまで進みましたが最終的にフィンランドからロンドンへ変更。

そうはなるかと、今年の夏にまたまた計画練りまくり。

しかしお盆シーズンにしか休めず、旅費の高さに断念。

 

またもややってきたチャンス、今年の12月の冬休みに...と思っていたのですが、よく考えると最初にフィンランドに上陸するのに12月は厳しすぎやしないか?ということ。

ましてやフリーの一人旅を計画しているので、あまりの寒さや日の短さに寂しさと絶望でフィンランドが嫌いになってしまわないか?と不安がよぎり、12月計画はまたもや頓挫しました。

 

もうそろそろ本当に行きたいよ!

そこで来年のゴールデンウィークこそ、必ずフィンランドの地に降り立つぞと鼻息を荒くしております。

 もうここまで手をのばして、まずはチケットを取らなくては、までたどり着いています!

f:id:kikorineko:20151126000352p:plain

フィンエアーにどうしても搭乗したいのですよ。

 

あーフィンランドに行ったら、見たいもの行きたい場所食べたいものやりたいこと、けっこうたくさんあるのです〜〜

 

でも海外旅行中は、ずっとぼうやに会いたくて写真を見ては涙をじんわりにじませているのです...毎日。そして行きの飛行機の中でも。

 

 

 

 

年末はものづくり祭り! 北欧のカード織り編

この年末は、ものづくり、手作りしたい!の気持ちがムクムク湧いていて、今度は毛糸に手を出します。

実はあまり手先が器用ではなく、針仕事が苦手です。

 

以前に、自分でワンピースを作りたいと思い、先生のいるワークショップに通って1着完成させたことがありましたが、ミシンはともかく、細かい針での準備や仕上げにヒーヒー言って(結局けっこう先生にやってもらった)なんとかできたレベル。

 

かわいい刺繍の小物をみると、やってみたい....と思うのですが、針に糸を通すところから始まり、細かい細かいなんとか刺繍とか刺し方をマスターできるとは到底思えないのです...

 

そんな私がこれはいけそう、と思い、また心強く惹かれた手工芸。

北欧のカード織りに挑戦です。

この細長いリボンのような織りには、今回行ったカードを使って織り込む方法の他にもいくつか手法があるようなので、追ってチャレンジしたいです。

 

本をみながら独学でやってみようと考え、ノウハウの載っている本を探しました。

サルビアセキユリヲさんが出されている『季刊サルビアvoL17』でスウェーデン織りのバンドづくりが特集されていて、そこに織り方や図案が紹介されているという、ぜったい欲しい!というものを見つけました。

ですが、すでに完売。

amazonでもオークションサイトでも、古本屋さんのサイトでも調べてみましたがどこも在庫なし。

 

先日、中目黒にある「dessin デッサン」にて白樺の樹皮でオーナメント作成のワークショップに参加したのですが、終わったあとぷらぷら店内の書籍を見ていたら....

なんと!!『季刊サルビアvoL17』が古本であるじゃないですか!!

この出会いには本当に一瞬うるっときました。

欲しくて仕方なかった書籍が、思いがけない場所でぽつんと現れる。

もちろん入手しました。

 

f:id:kikorineko:20151223110204j:plain

 

そして試行錯誤し、カード織りにて作成してみました。

 コツをつかむまで難しいです。

 

f:id:kikorineko:20151223110407j:plain

 

毛糸が少し太すぎました。

色の組み合わせや図案を考えるのがこれから楽しみになりそうです。

不器用な私でもなんとか一時間くらいでこの程度なら完成できました。

 

さっそくぼうやに装着!!

 

f:id:kikorineko:20151223110606j:plain

 

「まあまあカッコイイから少しのあいだだけつけてげますよ。赤もすき。」

 

ってまんざらでもない表情でモデルになってもらいました。

細いバンド状にできあがるのですが、ふさふさした部分が長く無駄になったので、このあと少し加工してキーホルダーをその部分で作ってみました。

 

f:id:kikorineko:20151223110834j:plain

 

なんだかとても楽しい予感がグングンします。

この織り、これからちょっとはまりそうです。

 

冬の夜長はね、こういうことをあったかい部屋でするのがいいですね。

 

これから年末に読む本

区民税を払っているから!ではなくて、私はよく図書館を利用します。

家から10分ほど坂を登り、下り、登り、下り...の場所にあるので多少でかけるのに体力を使うのですが、まあ利用します。

税金で運用している区民の図書館を使わないと損!って思った時期もありましたが、現在図書館を利用するときの理由は、

  • 返却するという期限付きなので、ダラダラ読まない
  • 部屋が狭いので読みたい本を全て買うと置き場所に困る
  • 買うほどでもないけれどお試しに読んでみたい

などがあげられます。

そして昨日坂を越えて借りてきた本たちはこちらです。

f:id:kikorineko:20151223103104j:plain

 

まずは『ゆるく考えよう』から読み始めます。

人と同じになるために競争したり、頑張らなくたってよい、自分は自分で楽しくゆるく生きようって感じの内容のようです。

私はあまり周りと同じようにしたいとか、人の持っているものを持ちたいとか、こうしなければダメという観念がないので、作者に同意する内容が多いのではないかと予測します。楽しみです。

 

『れるられる』はノンフィクションライターの最相葉月さんの本。

以前に『最相葉月 仕事の手帳』というライターの仕事とは?のような本を読み、本の中の文字がちっさくて、文章が好きで気に入ったのです。

それでこの作者の本、第二弾ということろです。

今回も文字がちっさくていい!

 

『女、今日も仕事する』こちらは、なんとなくジャケ借りで。

作者がとある会社の社長さんみたいなので、あまり身近に感じられない内容かもしれません。わかりません。

頑張ってきた女性が仕事を通してプライベートとどう両立させたのか、読んでみます。

 

というわけで、のんびり部屋でコーヒーとチョコレートを食べながら読書しますか!!

 

 

 

 

こがね色の道をゆく

最近の家からバス停までの通勤路はイチョウの落ち葉で埋め尽くされています。

曇りの気持ちが乗らない朝でも、このこがね色の道を踏みしめると秋から冬を感じることができます。

(イチョウの葉は油分を多く含むらしく、歩くときすべるから要注意ね)

少し前は銀杏が落ちまくっていて、靴底が気になりながら歩いていました。

踏んだまま会社に連れていっちゃうと、結構お部屋が香ってしまいます。

 

f:id:kikorineko:20151215234809j:plain

 

 

 

立派なイチョウの木も、冬に向けて身軽になる準備中。

 

f:id:kikorineko:20151215235531j:plain

 

 

 

会社からの帰り道も、これまた葉っぱをきしきし踏みしめながら家へ向かいます。

 

f:id:kikorineko:20151215235804j:plain

 

今ごろの季節が一年の中で一番好きだなあ、とあらためて思うのです。

年末はものづくり祭り! 白樺のクリスマスオーナメント編

もうすぐ今年も終わりますね。

月並みですが、毎年この時期にやっぱり一年過ぎるのがとても早いと感じます。

早く感じるのはお歳のせいかしら...ね。

それはともかく今年の12月は、もろもろ手作りモノヅクリに励みます。

 

まずは白樺樹皮で作るクリスマス用のオーナメントです。

アドベントスターといって、クリスマスまでのカウントダウンに窓辺に飾るのだそうです by 先生。我が家は窓際に吊るすと結露で濡れてしまうのが心配なので、壁際に吊るしてみました。

 

白樺の樹皮で編まれたパンかごが素敵だとずっと思っていて、白樺に対するあこがれが強くなっていました。

そうなると自分でも作ってみたい!という気持ちがムクムクしていたところに、タイミングよく白樺細工のワークショップを見つけ参加しました。

中目黒にある「dessin デッサン」の店内にて、もくもくと2時間半。

※ワークショップ後に店内にて思わぬ出会いがあったり、外国の絵本のイラストのかわいさに感激してハマってしまいそうなど、なかなか新しい発見もあり興奮!それはまたべつの機会に。

 

さて、部屋に飾りますが、心配なのは猫のぼうやに破壊されないかということ。

 

f:id:kikorineko:20151213013253j:plain

おやおや、これはなんですかね。嗅いだことのない木のにおいですよ。

 

あ、あぶない!かじられる。

新しいものが部屋にやってくると、目をらんらんとさせて近づくアイツ。

首がのびてます。

 

f:id:kikorineko:20151213013510j:plain

 

無事に壁にセットいたしました。天井照明の下に吊るしたので、いい雰囲気の影がでております。

幅1cm長さ30cmに切って整えたテープ状の白樺の樹皮を12枚使って星型に編み込んでいき、それをふたつ作成したあと重ねます。

ですので樹皮のテープを全部で24枚使っています。

きれいでしょう。

 

f:id:kikorineko:20151213013712j:plain

 

ぼうやが届かないところに飾りましたよ。

 

f:id:kikorineko:20151213014138j:plain

 

白樺に触れる手作りができて本当によかった。

クリスマスまでのカウントダウンの準備完了です。

ことしも楽しく過ごしたいのです。