ねこねこ通信社

猫が健康で長生きするために人間ががんばるブログ

栗きんとん

やっと本日、念願のお菓子を手にいれることができました。

仕事の帰りにお店に寄っても、いつも「本日分は売りきれました」の文字を目にして代わりに一壺天を少しだけ買って帰る...次回はもっと早く来ようと誓って。

季節もの、しかも栗に目がない私にとって、いつか食べてみなくてはならないお菓子のひとつでした。

そうです、叶匠壽庵の「くりきんとん」です。

今日は仕事で外に出ていたので、ちょうど夕方に新宿に立ち寄った。

夕方16:30のこと。

「そうだ、伊勢丹へ行こう」

 

混雑し始めた夕方のデパ地下を、私はまっすぐどこへも寄り道せずに、叶匠壽庵へ。

きっとこの時間ならまだ間に合う...でも前に来たときは15:00に終わったと言っていたっけ、お店の人は。

ショーケースにまっしぐらにたどり着き、左側から舐めるようにくりきんとんを探す。

店員のおねえさんに、

「くりきんとんは、もう今日は終わってしまいましたか???」

きっと焦った顔をして、前のめりになっていたと思う。

その人は、にこりとやさしい笑みをたたえて、「ございます」と右手を指した。

とうとう実物を目にすることができた、くりきんとん。

さっそく購入し、いそいそと帰ってきました。

叶匠壽庵では、お会計、商品を包んでくれている間に、お菓子(あも)とお茶(梅昆布茶かな)を頂くことができます。

この時間も好きです。

 

さて、家に帰ってくりきんとんを食べましょう。

f:id:kikorineko:20151130200632j:plain

 

はやる気持ちを抑えて....

f:id:kikorineko:20151130200852j:plain

f:id:kikorineko:20151130200940j:plain

ひとつぶ260円なり。

 

 実は先週、伊勢丹でこのくりきんとんに振られ、別の栗きんとんを購入して食べてみたのです。

こちらは岐阜県中津川市川上屋」の栗きんとん

栗のホクホク(もちろん暖かくはないですが)で喉にひっかかって唾液をぜんぶもってかれる感じ(良い意味でございます)がとても美味しかったのを思い出しました。

たぶん、叶匠壽庵の「くりきんとん」には、それ以上の感動を期待していたのかもしれませんでした。

でしたので、少しアレ??というのが一口めの感想でした。

おやおや、このくりきんとんは栗だけでできているよね...と原材料をチェック。

f:id:kikorineko:20151130201647j:plain

 

ふうん、そうか、餡に白いんげん豆を使っているのか。

先週食べた、川上屋栗きんとんはどうだろう。

 

f:id:kikorineko:20151130201844j:plain

 

ほほう、そうかそうか。わかりました。

やはりこちらは「栗」のみ。

結果的に言ってしまうと、私は川上屋の、栗だけを使用した栗きんとんが好きでした。

確かに叶匠壽庵のくりきんとんは、まろやかというか、白あんの要素が大きい食感でした。

人それぞれ好みがあるとは思いますが、私は「栗です!!!」という方が口に合います。

今日まで夢を見させてくれて、ありがとう叶匠壽庵さん。

 

そして今週末、なんと「栗きんとん すや」の栗きんとんが届きます。

こちらは栗きんとんの老舗です。

週末に直接オンラインショップで購入しました。

原材料のところはよく読まずにオーダーしたのですが、開けるまでの楽しみとしよう。

 

続編は、また今週末に!!